岸田総理 本年末にはSDGs推進のための戦略を新しい時代に合わせたものに改定する予定

     

    shutterstock_662157979

    2023年9月19日、岸田総理大臣は「SDGサミット」にて、スピーチを行いました。スピーチの要点は以下の3点です。

    1. 日本は国際社会全体の努力に引き続き貢献し、国際社会をリードしていく
    2. 低所得国や脆弱な国々を支えることの重要性
    3. ③本年末にはSDGs推進のための戦略を新しい時代に合わせたものに改定
    (画像はイメージです)

     

    SDGs戦略改定はどのようにして行われるか? ツヅケル編集部

    国際社会への貢献に引き続き努力することもさることながら、本年末には戦略が改定されるとのこと。一体どのような戦略になるのでしょうか? 

    日本の女性役員比率は2023年度、G7の中で最下位でした。そのため、女性役員比率に対してはもっと厳しい目標が課される可能性があります。今後の発表に注目することはもちろん、まだ何も対策出来ていない場合は、今から人材育成に取り組むなど、できることをはじめていきましょう。

     

    「SDGサミット」岸田文雄総理大臣スピーチ(2023年9月19日)より

    (本文は、国際連合広報センターに掲載された該当動画を書き起こしたものです)

    議長、ご列席の皆様

    今日、SDGs達成に向けた国際的な取り組みは、大きな困難に直面をしています。我々は誰1人取り残さないというSDGsの原点に立ち返り、各国の体制や、価値観の違いを超えて連帯しなければなりません。

     

    私は人間の尊厳、この言葉を、国際社会全体の連帯を支える中核的な理念として強調したい。この理念の上に、SDGs達成に向けた努力を加速し、その後の未来を切り開いていく。こうした決意のもと、3点強調したいと思います。

     

    第1に、日本は国際社会全体の努力に引き続き貢献し、国際社会をリードしていきます。5月のG7広島サミットでも、日本が議長国としてG7全体のコミットメント表明を主導しました。日本が主張してきた人間の安全保障は、まさに人間の尊厳に基づくSDGs達成の鍵となる概念です。

    日本は引き続き、この考えのもと、SDGs達成に貢献していきます。

     

    第2に、低所得国や脆弱な国々を支えることの重要性です。開発資金ギャップの問題にも取り組まなければなりません。日本は、SDRチャネリングの引き上げに率先してコミットし、1000億ドルの野心達成に大きく貢献しました。

     

    国際開発金融機関の改革等にも積極的に貢献していく考えです。民間アクターとの連携も推進していきます。また日本は低所得国、脆弱国で、人への投資に力を入れてきました。こうした努力を国際社会全体で加速していく必要があります。

     

    最後に、日本自身の取り組みを紹介したいと思います。国内では、私自身がSDGs推進本部長として取り組みを力強く牽引していきます。インパクト投資など、サステナブルな投資も広がっています。本年末にはSDGs推進のための戦略を新しい時代に合わせたものに改定する予定です。

     

    日本は国内外の様々なアクターの英知を結集しつつ、SDGsの達成に引き続き取り組んでまいります。

     

    引用:岸田総理大臣がニューヨーク国連本部を訪問し、国連総会や安保理でスピーチ

    ツヅケル編集部

    持続可能な社会を一緒に考えるニュースサイト「ツヅケル」の編集部です。これからの環境・食糧・気候問題等をビジネス側から思考し、みんなで克服し、より豊かで幸せな毎日が送れる方法を探すための情報を日々キャッチし発信しています。

    ×

    \ 人事・SDGs推進室必見! /
    失敗しない!
    SDGs社内研修のコツガイド
    無料進呈 

    今すぐ
    クリック